加倉2区自治会の日々の活動を各役員が報告します。
皆様のご意見、ご感想などをコメントしてください。

記事一覧

5月の回覧資料を配布しました

定期回覧資料の5月分を配布しました。
各班長の皆さんにはお手数をかけますが、班内回覧をよろしくお願いします。

今月の回覧資料は以下のとおりです。
(1) 資源物回収ご協力お願い〔5月24日(火)〕
(2) 「資源物回収」のお願い〔年間予定〕
(3) (仮称)加倉浄水場跡地公園整備工事のお知らせとお願い
(4) 第3回こころと生活の健康を考える講座(目白大学65歳大学)
(5) 岩槻の守り 5月号(岩槻警察署広報)
(6) 第15回さいたま市レクリエーションフェスティバル〔6月12日(日)〕
(7) 公民館だより(H28年5月号)
(8) 大宮アルディージャ新聞Vol.119

※回覧資料はPDF版でご覧になれます(項目をクリック)。
 なお、回覧資料についてのお問い合わせは、それぞれの発行者にお願いします。

西原小学校防犯パトロール(下校時校門)【4月27日(水)】

西原小学校校門での防犯パトロール(H28年度第1回)を行いました。

低学年生の下校時間に合わせて、校門での安全確保・安全見守りを実施しました。
第1学期1回目の校門前パトロールです。

担当は、大平さん、尾嶋さん、黒羽さんの役員3名です。

ご苦労様でした。

歩け歩け大会は中止!

★本日(4/3)開催予定でした『柏崎地区歩け歩け大会』はあいにくの雨模様ということで中止となりました。

楽しみにしていた皆さんには、残念なお知らせです。
また来年の『歩け歩け大会』にご期待ください。
参加お待ちしております。

4月の回覧資料を配布しました

定期回覧資料の4月分を配布しました。
各班長の皆さんにはお手数をかけますが、班内回覧をよろしくお願いします。

今月の回覧資料は以下のとおりです。
(1) グランドゴルフ1泊旅行のお知らせ〔6月5~6日(日~月)〕
(2) 資源ゴミ回収の報告並びにお礼
(3) 岩槻の守り 4月号(岩槻警察署広報)
(4) 3年に一度の国際芸術祭 さいたまトリエンナーレ2016
(5) Korekara vol.23 ダイジェスト版
(6) 公民館だより(H28年4月号)
(7) 大宮アルディージャ新聞Vol.118

※回覧資料はPDF版でご覧になれます(項目をクリック)。
 なお、回覧資料についてのお問い合わせは、それぞれの発行者にお願いします。

自治会防犯パトロール【3月16日(水)】

H27年度第38回の防犯パトロールを行いました。

第3学期最後の防犯パトロールとなりました。
今回のパトロールは第36班~第41班の担当です。
担当役員は、阿津澤さん、西塚、関口さん、小澤さんです。

お疲れ様でした。

自治会防犯パトロール【3月11日(金)】

H27年度第37回の防犯パトロールを行いました。

今回のパトロールは第31班~第35班の担当です。
担当役員は、中野さん、関根さん、若谷さん、伊藤さんです。

お疲れ様でした。

自治会防犯パトロール【3月4日(金)】

H27年度第36回の防犯パトロールを行いました。

今回のパトロールは第13班~第26班の担当です。
担当役員は、大平さん、黒羽さん、尾嶋さんです。

お疲れ様でした。

防災訓練を開催しました

2月28日加倉第二区自治会主催の防災訓練を実施しました。

●朝9時に自治会館前に集合
ファイル 143-1.jpg集合は避難訓練を兼ねています。
避難者名簿(参加者名簿)に記入していただきました。

●消防署の協力により通報訓練、消火訓練を行いました。
ファイル 143-2.jpg消防署の方から訓練の説明を受け、いざ開始です。

ファイル 143-3.jpg通報訓練。
実際に119番通報を行い、消防とのやり取りを実体験しました。

消火器による消火訓練は、ほぼ全員の方が体験。

●消火訓練と並行で進めた炊き出し訓練
ファイル 143-4.jpg給水給食班の方々が中心になって炊き出しのおにぎりとけんちん汁を準備しました。

ファイル 143-5.jpg参加者全員でいただきました。

今回の防災訓練には約50人の方に参加していただきました。
日頃の訓練が災害発生時には役に立ちます。
次回の訓練時には更に多くの方々に参加していただきたいと思います。

西原小学校防犯パトロール(下校時校門)【3月1日(火)】

西原小学校校門での防犯パトロール(H27年度第11回)を行いました。

低学年生の下校時間に合わせて、校門での安全確保・安全見守りを実施しました。
第3学期3回目の校門前パトロールです。

担当は、金子さん、根本さんの役員2名です。

ご苦労様でした。